皆さんこんにちは。
心配されました台風5号も九州には上陸せず、高塚でも被害はありませんでした。
ただ、まだ日本列島を横断中で、本州では被害も出ています。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
さて、高塚では8月に2つのお祭りがあります。
地蔵尊境内にお祭りしています、「弘法大師堂」の夏のお祭りと、「観音堂」のお祭りです。
まず、8月17日(木)に「観音堂」のお祭りがあります。「手足観音」と「ボケ封じ観音」をおまつりしているお堂です。
当日は、境内「観音堂」前で、手作りのおだんごを配ります。観音様にお参り後、お気軽にお立ち寄り下さい。
(観音堂)↓
次に、8月20日(日)に「弘法大師堂」におまつりしています、「弘法大師と13仏」のお祭りがあります。
当日は、「小豆ご飯」のお接待と福引(無料)があります。「弘法大師堂」の前で行いますので、「弘法大師堂」にてお参りの後お気軽にお立ち寄りください。福引は、日用品やお茶、ジュースなどがもれなくもらえます。弘法大師賞などの特別賞も数本あります。
(弘法大師堂)↓
(福引の様子)↓
なお、お接待は、数に限りがありますので、終了の際はご容赦ください。
いずれも、午前中に開催されます。
PS. 9月24日(日)は「高塚愛宕地蔵尊秋の大祭」です。次回詳しい内容をお知らせします。